IT研修 ~企業・学校・団体向き~

オンライン、メタバースで各種セミナーや業務支援を引き続きご利用いただけます。出張・対面による研修セミナーは終了させていただきます。

授業内容・習得技術

法人向け企業研修 初級者クラス
ウェブデザインスタジオだからできる!クリエイティブな事業を営む企業様や、専門職の社員を雇用する企業様など、高度なスキルアップを短時間で集中トレーニングする、低価格かつ高品質な教育システムです。

法人向けセミナーが成長企業を支える7つのポイント

Point 01

新人社員教育、ベテラン社員教育に対応

Point 02

会社や社員の成長にあわせて、社内IT化、ペーパーレス化、知識共有化に対応

Point 03

総受講時間にあわせてカスタマイズできる各社に合致した柔軟なカリキュラム作成

Point 04

講師はキャリア10年以上のベテランクリエイター

Point 05

受講後の業務レベルでの制作協力や業務コンサルティングに対応

Point 06

デザインやプログラミングが行える教室の貸切、テキスト代など教材費無料

Point 07

関東甲信越エリアを中心にセミナー会場へ講師を派遣します

このクラスの特徴と備考

既成のテキストではなく、御社の研修に必要な内容に合わせて、オリジナルのシナリオやテキストを作成した上で、研修を行うことも可能です。必要な部分や、特殊な企業様の事情を考慮した上での研修となりますので、非常に高い効果が期待できます。

また、WEBやITツール活用のご相談やアドバイスも承っております。経験豊富なスタッフが企業価値を高めるデザインやITツールの活用法をご提案させていただきます。

セミナー事例と感想

看板・表札制作会社

受講対象
期間
デザイン担当者
1日
目的

看板・表札などサインの世界もDTPデザインの現場と同様のクリエイティブ性と高い技術力が求められます。ワークフローのデジタル化に伴い、デザイン担当の作業範囲が広くなり、OSやアプリケーションソフトのバージョンアップについていくことも会社として無視できず、四苦八苦しています。より効率的な作業手順とデザインのスキルアップを望んでいます。

重点課題

デザインワークは、Illustrator と Photoshop で完結しているので、この2つのソフトの使い分けと応用的な使い方の理解を深める。ファイルの管理方法については、日付・クライアント・業態などはもちろんこと、バージョン・レタッチレベル・出力用・納品用に分けて保管する。

カリキュラム
  • 画像解像度(画素数)とファイルサイズとファイル形式の仕組みの解説
  • Illustrator の応用技術
  • Photoshop の応用技術
  • 版下データ出力時のチェックポイントと点検
  • DTPの入力から出力までのワークフローの学習
受講後の感想

現在取り掛かっている看板のデザインに今すぐ生かせるテクニックを沢山教えていただき、とても助かりました。業務上デザインの良し悪し含め、アプリケーションソフトの使い方などでつまづくことが多く制作担当として悩みが尽きませんが、聞ける人(先生)が分かればもう不安はありません。笑。

印刷会社

受講対象
期間
ホームページ営業担当者
1日
目的

印刷会社の顧客ニーズに対応し、DTPだけではなくWEBの制作を事業化するにあたり、専門知識の学習と体制作りのため、先ずはWEBの責任者から社員教育を開始する。

重点課題

DTPの専門知識を生かして、早期WEB対応できるよう、円滑に社内・外のスタッフを動かせるルール作りを行う。簡単なHTMLのメンテナンスは営業スタッフもコーディングに参加し、社内・外のデザイナーとの協力関係を築く。

カリキュラム
  • インターネットの仕組みの解説
  • HTMLの仕組みの解説
  • ウェブサイトを構成する要素
  • サイトデザインのチェックポイントと応用技術
  • ウェブサイト公開までのワークフローの学習
受講後の感想

他の機関が学校で行われている授業や講習会に比べ、比べ物にならないくらいの濃厚なカリキュラムと、どんどん進んでいく早めのペース、そして少人数制による個別指導並みの安心感に、とても満足できました。講義に留まらずPCを前に実際デザインやコーディング、手打ちによるHTML編集は、確かに身についたと実感しています。

商店街組合

受講対象
期間
ポータルサイト・パンフレット制作担当者
2日
目的

地域商店街のポータルサイト運用において、何年もの間試行錯誤を繰り返していました。それは、ただサイト構築やネットショップ構築することだけでは機能するわけではなく、価値のある情報提供、運用体制、専門家による支援体制、メディアとの連携など、課題の多い事業計画になってしまうことから、理想をカタチにすることがとても困難でした。それを打開するための研修です。

重点課題

運用の中心人物であるキーマンには、必要最低限の専門知識と更新作業があるため、それを効率的に行うためのサイト構成とルール作りが勘所になる。つまりディレクターとしてのスキルアップと、オペレーターとしても実作業ができるスキルアップを中心的に学ぶ。

カリキュラム
  • インターネットの仕組みの解説
  • HTMLの仕組みの解説
  • ウェブサイトを構成する要素
  • サイトデザインのチェックポイントと応用技術
  • ウェブサイト公開までのワークフローの学習
受講後の感想

サイト構築から運用サポートまで任せられると判断して、ウェブデザインスタジオを選びました。確かなデザインと技術指導に、これなら山梨県でも立派なポータルサイトが完成し、運用できると思います。

写真館・写真家

受講対象
期間
写真家
1日
目的

近年、アナログ写真(銀鉛写真)からデジタル写真へ移行し、DPEショップや写真館のワークフローや役割に大きな変化があった。デジタル現像・編集・出力の完全理解と発展的なアプローチと作業効率を図る。

重点課題

デジタルカメラと Photoshop の応用技術をマスターして、写真撮影や DPE だけではなく DTP まで業務の幅を広げたい。

カリキュラム
  • 写真編集・加工の概念と作業の流れ
  • 写真レタッチ(色調補正・修正中心)
  • 写真コラージュ(切り抜き・マスク中心)
  • デジタルメイク・ライトアップ(メイクアップ・照明中心)
受講後の感想

『 暗中模索状態に光明が・・・ 』
お会いしてすぐに、講師の方が一流である事を実感いたしました。学習する為の講習をネット検索をする段階では、東京に通うことも覚悟の中に入れておりましたので、身近な山梨県内にこのような「スペシャリスト」がいらっしゃったとは、思いも寄りませんでした。
デザインに関してもそうであるように、企業分析、市場分析、プロデューサーとしての力量も抜群と頼もしく、こちらの意向や経営の状況・分析においても的確なアドバイスをいただき助かります。学びたい事はまだまだたくさんあり、是非また受講させていただきたいです。

食品メーカー

受講対象
期間
広報・デザイン担当者
1日
目的

売れる商品・宣伝・広告・デザイン・ツール・媒体作りや、その利活用がメーカーの生命線なので、日々工夫を重ね広告しています。
そこで、より効果的で消費者を理解した宣伝広告やデザイン作りを意識するようになり、社内の限られた知識で偏らず、当社の現状に即した専門知識を学習し、実務に生かそうと考え企業研修を選びました。

重点課題

限られた使い方や表現だった Illustrator と Photoshop の力を最大限発揮し、オペレーションレベルから業務効率を高め、売れる商品作りと、売れる広告作りのための、制作技術と編集技術を理解・体得する。

カリキュラム
  • Illustrator の基本・応用技術
  • Photoshop の基本・応用技術
  • 広告出稿(データ入稿)時の、山梨県標準の印刷条件・データ制作におけるチェックポイント
  • Illustrator に配置する画像ファイルの外部リンクと埋め込みの特性と違いの解説
  • 画像解像度(画素数)とファイルサイズとファイル形式の仕組みの解説
  • DTPの入力から出力までのワークフローの学習
受講後の感想

マンツーマンによる指導だったので、受講生のスキルとペースに合わせてじっくりと進めることができ、難しい技術の演習だったにも関わらずストレスが一切なく、楽しく学習できました。担当講師の方にとても感謝しています。
制作過程におけるファイルの管理方法や、データ入稿する際の流れや注意点・問題点など、プロのデザイナーの点検項目を細かく知ることができ、大変ためになりました。
また、アプリケーションの操作に関しても、今までは難しく感じていたところが段々面白く感じてきたので、もっと色々な技術や知識を身につけたいと意欲がわきました。是非次回も受講させていただきます。

 

アプリケーションソフトやプログラムごとに学べる専門性

もし悩んだら、まずはショートコースから始めてみては?

以下のようなショートコースから始めてもOK!

ゼロからのスタート!超入門!お試しショートコースで自信がついたら、自分に合っている事が分かったら、次はWEB・DTPそれぞれの基礎編・応用編・実戦編の受講をご検討ください。

WEBデザイン対応アプリケーションソフトDTPデザイン対応アプリケーションソフト

ウェブデザインスタジオ山梨の最大の特徴とは

アマチュアとプロの壁、そのギャップを埋め合わせる術があります

趣味レベルや学校レベルからプロレベルへチェンジするために

現役のデザイナーやクリエイターから現場で必要なコアスキルを学び、短時間で意識も技術力も変化するための専門教育(カリキュラム)があります。まずは「無料体験レッスン」や「無料カウンセリング」をお試しいただき、就職・転職先の紹介や就職活動サポートについてもご相談ください。

アマチュアとプロの壁(高ぁ~いハードル)、そのギャップを埋め合わせる術(すべ)があります

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


*




PAGE TOP