大人のためのはじめの一歩 YouTube入門
たった1日で学べる、初心者に優しい入門セミナー
人気のゼロからスタートする、全く初めての方向けの超入門!、大人のためのはじめの一歩 YouTube入門。2.5時間コース 25,000円。こちらの講座はオンライン学習(eラーニング)になります。通学しなくてもご自宅で受講できる、通信講座クラスです。パソコン操作が苦手な方でもスマートフォンかタブレット端末があれば簡単にご受講いただけます。個別指導(マンツーマン)ではございませんので予めご了承ください。
カリキュラム
YouTuberになるためのステップは?
1. テーマを選ぶ 自分の興味や知識に基づいて、YouTubeチャンネルのテーマを選びます。人気のあるジャンルや自分(配信者)が情熱を持って継続的に取り組めるテーマを選びます。
2. チャンネルを作成する YouTubeアカウント(Googleアカウント)を作成し、チャンネルを開設します。チャンネル名やアートワーク、プロフィールを設定し、視聴者を迎える場を用意します。
3. 動画を作成する 自分の選んだテーマに関連した動画を制作します。魅力的なコンテンツを提供し、視聴者の興味を引くような内容を心がけます。ただし、収益や視聴回数ばかりを求めて、迷惑行為や悪戯など公序良俗に反する言動は避けてください。
4. 定期的にアップロードする 視聴者が定期的に新しいコンテンツを楽しめるように、継続的に動画をアップロードします。一貫したスケジュールを計画し、視聴者との信頼関係を築きます。どのビジネスにも言える事ですが、チャンネルを成功させるためには、継続的な努力と忍耐が必要です。
5. 視聴者とのコミュニケーションを取る コメントやメッセージに返信したり、視聴者とのコミュニケーションを大切にします。視聴者のフィードバックを受け入れ、チャンネルを改善していきます。ビジネスマンが行っているように、PDCAサイクルの繰り返しが必要です。
6. チャンネルを成長させていく SEO(検索エンジン最適化)やSNSを活用して、チャンネルの認知度、知名度を上げるための集客努力を続けます。同じテーマを取り上げている、親和性の高い他のYouTuberとのコラボレーションやチャンネルの広告についても検討します。
YouTuberに必要なパソコン環境は?
1. パソコン ミドルスペック以上のノートパソコンやパソコンをおすすめします。動画編集やストリーミングなどの高負荷な作業を行う場合は、高性能なCPU(プロセッサー)とGPU(グラフィックカード)が搭載されたデスクトップパソコンがベターです。
2. 大画面のモニター 動画編集や視聴者とのコミュニケーションのために、大きなモニターがあると作業効率が向上します。複数のウィンドウを同時に表示できるようなモニターがベターです。特にeスポーツやゲーム実況のライブ(生配信)を行うなら、複数台のモニターが必要です。
3. 高音質のヘッドホンとマイク 動画編集時や生配信中に正確な音声を聞き取るために、高音質のヘッドホンが必要です。音声の録音は、ビデオカメラのマイクでも事足りますが、音質と音量を求めるなら、独立したコンデンサーマイクやピンマイクの使用がおすすめです。
4. 高性能なストレージ 大容量のSSD(Solid State Drive)が必要です。動画ファイルなどの大容量データを効率的に管理するために、高速かつ安定したストレージが重要です。
5. 高速なインターネット接続 動画のアップロードやストリーミング時に高速で安定したブロードバンド接続が必要です。特にライブ(生配信)においては、回線状況の問題で、視聴者のストレスにならないように注意します。
6. 動画編集ソフトウェア 動画の編集には高機能な動画編集ソフトウェアが必要です。プロフェッショナルな編集ソフトウェアを使用することで、無音または無駄な余白時間を取り除いた、ホワイトノイズの少ない、クオリティの高い動画を制作することができます。
これらのステップを踏みながら、自分のユニークなスタイルやアイデアを活かして、YouTuberとしての活動を効率的かつクオリティの高いものにすることができます。
開催概要
セミナー名 | 大人のためのはじめの一歩 YouTube入門 |
日時 | ご希望の日時に受講開始できます 本講座は、1週間が受講期限となっております。受講開始後に期間の変更や延期は承っておりません |
費用 | 2.5時間コース 25,000円 |
定員 | なし ※完全予約制 |
対象 | 1.趣味として一度体験してみたい、全く初めてという方 2.副業としてはじめたい、仕事に活用したいとお考えの方 |
当デザインスクールでは、楽曲制作やものづくりの面白さを体験できるクリエイティブなセミナーや就職活動の疑問や不安を解消する就職支援セミナーなどさまざまな講座をご用意しています。
アプリケーションソフトやプログラムごとに学べる専門性
もし悩んだら、まずはショートコースから始めてみては?
以下のようなショートコースから始めてもOK!
自信がついたら、自分に合っているのが分かったら、WEB・DTPそれぞれの基礎編・応用編・実戦編の受講をご検討ください。
超初心者向け、個人やビジネスでお困りの方へ
大人のためのはじめの一歩にぴったりな入門レッスン
今さら聞けないIT・ICTトレンドを1日で学習
第1歩目を踏み出したいあなたにぴったりな短時間のお試し入門レッスンをご用意しました。マンツーマン指導でしっかり学べます。
ウェブデザインスタジオ山梨の最大の特徴とは
アマチュアとプロの壁、そのギャップを埋め合わせる術があります
趣味レベルや学校レベルからプロレベルへチェンジするために
現役のデザイナーやクリエイターから現場で必要なコアスキルを学び、短時間で意識も技術力も変化するための専門教育(カリキュラム)があります。まずは無料体験レッスンや無料カウンセリングをお試しいただき、就職・転職先の紹介や就職活動サポートについてもご相談ください。