今日は縦棒グラフの作成方法をご説明しますね。(^.^)
縦棒グラフは数値の大小を直接比較して見るのに適しているグラフです。
グラフを作成するには、グラフの元になるデータが必要ですね。
下図の人口統計表を使って県ごとに男女別の人口を比較する縦棒グラフを作ってみましょう。
グラフを作る元になるデータの範囲選択をする必要がありますので、
セル「A3からC13」をドラックします。
「挿入」タブをクリックします。
「グラフ」グループの「縦棒」ボタンをクリックします。
メニューが表示されますので、「2-D縦棒」の中から「集合縦棒」ボタンをクリックします。
「2-D」を選ぶと平面のグラフになりますが、「3-D」にすると奥行きのある立体的なグラフになります。一番左のものであれば、作られるグラフの内容は「2-D」でも「3-D」でも同じになります。「円柱」、「円錐」「ピラミッド」なども同様です。どのデザインにしたいのかによって変えてみてください。
下図のような縦棒グラフができますね(^O^)
次回以降、このグラフの細かい設定をしていきましょう。(^^)/
この記事へのコメントはありません。