こんにちわ。
今回はAND関数についてご説明しますね。(^.^)
条件が複数あって、その複数の条件すべてが満たされているかどうかを判定するのにこのAND関数を使うと便利なんですよ。
例えば下図の検定試験結果表に合否を求めてみたいと思います。
筆記の点数70点以上なおかつ、実技の点数70点以上の場合を合格としそれ以外は不合格とします。
ではやってみましょう。
セルE4をクリックしておきます。
「数式」タブの「論理」をクリックし「IF」をクリックします。
関数の引数ダイアログが表示されますので、真の場合に「“合格”」、偽の場合に「“不合格”」と入力し、論理式の欄をクリックします。
下図の▼をクリックします。
リストから「AND」をクリックします。
AND関数の引数ダイアログが表示されますので、論理式1に「C4>=70」、論理式2に「D4>=70」を入力し、OKをクリックします。
下図のように結果が表示されます。
計算式を下までコピーするとすべての人の合否が出せますね。(*^_^*)
この記事へのコメントはありません。