先回は円グラフの凡例の位置を変更しましたね。
今回はその凡例の書式を変更してみましょう。(^v^)
下図のようにexcel2007で円グラフを作ると凡例には枠線も塗りも表示されないですよね。
グラフ内の各部の名称や概要についてはグラフ各部名称をご覧ください。
では、凡例に黒の外枠をつけてみましょう。
まずグラフをクリックして選択し、「グラフ」ツールの「レイアウト」タブをクリックします。
「ラベル」グループから「凡例」をクリックします。
表示されたリストの中から「その他の凡例オプション」をクリックします。
「凡例の書式設定」ダイアログボックスで「枠線の色」をクリックします。
クリックすると右欄が「枠線の色」になりますので、「線(単色)」をクリックします。
「色」ボタンをクリックします。
黒をクリックし、閉じるボタンをクリックします。
黒い枠線が表示されましたね。(*^^)v
「凡例の書式設定」で「塗りつぶし」を選択すれば、凡例の塗りつぶしの色を設定することもできるんですよ。(^_-)-☆
この記事へのコメントはありません。